CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」の運用を代行、サポート可能なパートナー様をご紹介します
マーケティング活動の目的にあったパートナーを見つけてください。
KARTEのカスタマイズトレーニングを受けたフロント技術者にオンライン・電話などで、直接接客カスタマイズを依頼することができるサービスです。接客サービスのカスタマイズ(HTML/CSS/JSの変更・変数設定・ユーザー情報の取り込み等)を低予算で発注できるため、HTML/CSS/JSスキルをもった人材確保が難しい企業様でもご活用可能になります。
クラウドエースは Google Cloud™️ を専門としたクラウドインテグレーターで、クラウドの導入設計から運用・保守までをワンストップでサポートいたします。 Google Cloud のマネージド サービス プロバイダーとして、技術サポートをはじめ、コンサルティング、システム開発、Google Cloud 認定トレーニングを提供しており、国内 4 都市と海外 5 ヶ国で拠点を持ち、120 社を超えるパートナー企業と共に DX を行う企業の多様なニーズにお応えいたします。
株式会社CloudFitはクラウドサービスの選定、業務設計、運用までをワンストップで支援するサービスを提供しています。クラウドネイティブな時代のビジネスの創り方を探求し、「ビジネスとテクノロジーの融合」というビジョンを実現していきます。
サイバーエージェントでは、企業が保有するデータ整備からアプリのグロースハックまでを「アプリ運用センター」にてワンストップでサポート致します。これまでインターネット広告事業で培ってきた知見やノウハウと、当社グループ内のメディア事業で培ってきたアプリ運用・改善のノウハウを融合することで、企業のデータ活用およびアプリ活用による事業成果の最大化を目指してまいります。
https://www.dentsudigital.co.jp/
電通デジタルは、デジタルマーケティングのすべての領域に対して、コンサルティング、開発・実装、運用・実行支援機能を持ち、統合的なサービスと、最先端のマーケティングサービスを提供する会社として、2016年7月に設立しました。様々な才能や専門性・個性を持った各領域の専門家が、電通をはじめとする電通グループとの円滑な連携により顧客企業のビジネスの成功に貢献します。
電通アイソバー株式会社(Dentsu Isobar Inc.)は、世界45カ国と85以上の拠点でボーダレスにサービスを提供するIsobarネットワークの一員であるグローバルデジタルエージェンシーです。最先端のデジタルマーケティングの知見を有し、We are the CX Design Firm. をビジョンに掲げ、アイディアとテクノロジーにより、企業の持つ課題解決にむけた新たな体験価値を生み出すことを推し進めています。
私たちはこれからの時代のマーケティング活動には消費者⼀人⼀人を理解し、それぞれの⼼に響く商品やサービスを届けようとする姿勢が不可⽋だと考えます。対話とデータによって消費者⼀人⼀人のことを理解し望まれる商品やサービスを届け、時に自己実現を支援し、共に新しい価値を作り出すことによって企業は顧客との強い結びつきを作ることができ、同時にそこで働く人にやりがいをもたらすことができるのではないでしょうか。ディレクタスはそのようなマーケティング活動の実現を支援することによって人々の暮らしをより⼼豊かで期待に満ちたものにすることを目指します。
エクスチュアはWeb解析やサイト最適化等のマーケティングテクノロジーやクラウドを活用した企業のデータ統合・分析・可視化を支援している技術コンサルティング会社です。数多くのツール導入・活用やデータ統合・処理の実績に基づいて貴社のKARTE活用を支援します。
「行動をデザインする」マーケティングエージェンシー。わたしたちは小さなマーケティング会社ですが、顧客企業のビジネスをしっかりと理解し、課題に対して、効果的で継続性のあるマーケティングプランをご提案いたします。わたしたちは、わかりやすい言葉と方法でプロジェクトを進行いたします。そして、常に会議の品質を高めることを心がけます。
博報堂および博報堂DYグループの博報堂プロダクツ、博報堂アイ・スタジオ、博報堂マーケティングシステムズは、新しいステージに入ったデジタルマーケティングに伴走型で対応できる実行体制を整えています。KARTEの導入・運用支援、データを基点にしたマーケティング戦略立案、CRM施策の実施、BtoC/BtoBビジネス成長に向けたコンサルティング・エクスペリエンスデザインといった継続的なグロース支援をおこない、鍛え上げてきたクリエイティビティで、社会に新たな価値を生み出していきます。
博報堂アイ・スタジオは、オウンドメディアを中心にデータを起点としたマルチタッチポイントでの顧客体験設計とUIデザイン、企画制作、テック活用、システム開発、PDCAマネジメント運用までをクロスボーダーで提供することで、企業の「ブランド創造」と「顧客創造」に貢献するデジタル領域のスペシャリスト集団です。
IMJは、アクセンチュア インタラクティブグループとして、独自の共創文化と高い専門性を持つトップタレントを結集し、最高のエクスペリエンスを創出します。そしてお客様との垣根を超えて、未来をともに創造する真のパートナーとなり、ビジネスパフォーマンスの最大化にコミットします。
KOHGAは、商業施設やECサイトをメインに、紙からWeb・サイネージまで、幅広い媒体での企画・制作・運営をワンストップサービスでご提供します。また、クライアントが抱える問題点や課題を分析・改善を繰り返しながら、KARTEの施策とともに効果の高いサイト構築を目指します。
コクハクは、マーケティング / データ / テクノロジー / デザインに精通したメンバーで、モノゴトを一過性の流行りではなく、カルチャーとして支持され続けるためのカルチャライズ支援を行っております。次世代カルチャーメディア「three(スリー)」と、そのデータを元に分析できる「three CULTURISE PLATFORM(スリーカルチャライズプラットフォーム)」を保持し、企画から実行までをワンストップで実現します。
100万人を超える登録者を抱える日本最大級のクラウドソーシング『Lancers 』の中から、厳選されたエンジニア・デザイナー・マーケターで『KARTEサポートチーム』を組成しています。バナーのちょっとした修正から〜KARTEを活用したマーケティング施策の立案まで、幅広いニーズにお応えします。
LeanGoはプロダクト改善をドメインに事業を行う会社です。独自の施策データベースを元にしたABテストの勝率が93%程度ある、改善施策の提案を行います。また開発工数の大きい施策をSaasで提供しております。例えばアイテムの持つテキスト情報を解析し、後付けで特徴として情報を付与するツールです。これにより、ユーザーへのレコメンド精度の向上や、離脱率の改善に効果を発揮します。
https://www.lean-nishikata.com/
<代表プロフィール>|西方智晃(にしかた ともあき)1974年06月28日生、静岡県富士宮市出身。|株式会社ディー・エヌ・エー在籍中、ソーシャルゲーム黎明期より、分析基盤構築の傍ら、自社サービスのログを分析し、目まぐるしく変化するソーシャルゲームのメカニズムを探求する日々の中で、大規模データ集計、機械学習、AIといったパラダイムシフトを実務を通じて経験||2018年、分析×マーケティングを活かしたモバイルアプリへのグロースハックフレームワークを日本に浸透浸透させるべく株式会社リーン・ニシカタを創業。
Lupeはカスタマーの本質的課題・潜在的欲求の発見と、価値探求のためのオンラインインタビュー&インサイトサービスです。デプスインタビューの設計・実査から、インサイトの整理・活用・組織浸透まで弊社が実施致します。KARTEとの活用連携により、より深い顧客理解と最適な施策立案をご支援させて頂きます。
デジタルビジネスを専門とする野村総合研究所(NRI)グループの新会社です。コンサルティングとソリューションそれぞれを得意とする専門家が顧客と併走しながら課題を解決していくNRIグループの新事業創造モデル「コンソリューション」を活用し、デジタル化戦略の構想から、先端ITソリューションの選定・構築、事業の実行支援、プロジェクト全体の検証・改善に至るまでのトータルサービスを提供しています。
https://nttdata-ccs-cs.com/ux/
デザイン会社とUX改善を取り組んでみたけれど、開発への連携がスムーズに進まない、デザイン会社・開発会社のコミュニケーションがうまくいっていない、そんなケースが多く見受けられます。 NTTデータCCSは両方の経験を有し、お客様の要件の分析、ユーザの視点から開発に取り組んできました。KARTEに関しても、導入を前提とした施策提案から開発・運用までお任せください。
当社はアイデアとテクノロジーをテーマに、新しい顧客体験の創出でデジタルトランスフォーメーションを推進することをビジョンとして掲げております。豊富なデジタルマーケティングノウハウを基に、企業のマーケティング業務の効率化にとどまらず、新たなデジタル体験の提供による事業の変革を支援します。
「はたらいて、笑おう」をコンセプトに、総合人材サービス事業を展開しているパーソルグループにて、ITアウトソーシング事業を担っている企業です。KARTEの導入、運用定着化を伴走型でご支援しており、BtoC/BtoB共にご支援が可能です。KARTEの導入効果を高めるためのマーケティング戦略の立案、Web解析を用いた効果分析/改善、成果に繋げるインサイドセールスなどのセールス領域含めたご支援が可能です。
https://www.softbank.jp/biz/ad/
ネットとリアルの世界を行き来する生活者に対し、最適なタイミングでマーケティング活動を行っていくにはデジタルツールの活用が不可欠です。ソフトバンクは、通信キャリアのメリットを生かした自社メディア広告だけでなく、O2Oソリューションや独自データを活用した広告配信サービスもご提供。Webマーケティングや位置情報などのデータを最大限に活用し、課題解決やKPI達成に最適な手法を提案します。
DXコンサルティング、インターネット広告(代理店)、Web開発、業務システム開発・運用まで、一気通貫で行う会社です。顧客の業務を理解・整理し、業務全般のデジタル化について各論でアドバイスします。WEBマーケ全般の技術・ツール(Google Analytics、Adobe Analytics、Salesforce、KARTEなど)にも精通しておりますので、トータルでサポート可能です。既存インターネット広告(代理店)運用の診断、セカンドオピニオン、支援も行っております。
https://www.trans-cosmos.co.jp/
トランスコスモス株式会社は、株式会社プレイドと業務提携し、「KARTE」導入・運用における戦略パートナーとして、お客様企業が抱える課題解決に貢献致します。また、創業以来培われたノウハウと技術と人を融合し、企画立案から運用、効果検証までワンストップで対応する事で、デジタル領域における最適なコミュニケーション施策をご支援させて頂きます。
ウフルは「テクノロジーと自由な発想で未来を創る」ことを理念に掲げ、IoTアプリケーションの開発やクラウドを活用したシステム構築支援などを行っております。クラウドシステム構築で得たノウハウを元にIoT事業に注力し、IoT開発・運用ツール「enebular」の提供をはじめ、IoT製品やアプリケーション開発・運用を包括的に支援しております。
https://www.wan55.co.jp/sys/ec/
私たちが出来ること、それはデジタルマーケティングとクリエイティブの力でサポートすることです。目指すべきゴールに向かって「最適な手段は何か」を考え、クライアントの発展に貢献していきます。「KARTEサポートチーム」では、シナリオ設定やクリエイティブの制作などを通し、「KARTEを運用したいけど手が足りない」「技術的な支援が欲しい」とお困りの企業さまをサポートします!
XAION DATAは、世の中のあらゆるデータに対し、統合/加工/提供を行うAIデータサプライヤーです。データの提供だけでなく、データの収集・統合支援や、統合したデータを活用したAIソリューションをご提供します。 必要なデータを、求められる形で価値提供する。XAIONは、AIデータサプライヤーとして多様なデータ価値を提供いたします。
YCP Groupは、アジアを中心としたグローバル各地の支援拠点(現在18拠点)にて、「マネジメントサービス(コンサルティング)」と「プリンシパル投資」を展開。スタートアップから大企業まで、企業規模を問わず、戦略立案、オペレーション改善、ファイナンス、マーケティング、 デジタル、海外リサーチの各分野で幅広いテーマを支援。特に、デジタル分野においては、Digital Solutionチームを有し、国内外の案件を支援。