丸亀製麺の"感動体験"創造論「人の力」を原動力に、選ばれる理由と衝動を生み出す価値創造の最前線のサムネイル
感動体験のキードライバーとは?

丸亀製麺の"感動体験"創造論「人の力」を原動力に、選ばれる理由と衝動を生み出す価値創造の最前線

丸亀製麺が追求する「感動体験」創造の最前線。本セッションでは、顧客のみならず従業員をもワクワクさせる秘訣をお話しします。丸亀製麺のCX/EX戦略を紐解きながら、データと感性を融合させたマーケティングの革新に迫り、「感動体験」のキードライバーを解き明かします。 ※本セッションは、7月24日に開催されたカンファレンス「X DIVE(クロスダイブ)」 内のプログラムの一つです。

いますぐ視聴する

配信内容

所要時間
30min
アジェンダ

トークセッション

登壇者紹介

南雲 克明
株式会社トリドールホールディングス
執行役員 CMO 兼 株式会社丸亀製麺 取締役 マーケティング本部長
南雲 克明
コナミスポーツ、サザビーリーグなどの事業会社で様々なブランドのマーケティング責任者を歴任。2018年にトリドールホールディングス入社。2022年より現職。“感動(KANDO)"を起点に、感性とデータサイエンス両側面から持続的に選ばれる確率を高める「感動ドリブンマーケティング」を推進。ビジネスと企業価値をグロースさせ続けるマーケティングの革新と拡張に取り組む。
今西 良光
株式会社エモーションテック
代表取締役
今西 良光
日立製作所を経て、ユニクロに入社。サービスの現場におけるマネジメントの課題を痛感。 MBA在学中に海外のCX・EXに関する事例や論⽂を研究し、2013年にエモーションテックを創業。 約10年間に渡り600社超のエクスペリエンス・マネジメントの支援を実施。CX・EX の分析に関する複数の特許を取得。 「実践的カスタマー・エクスペリエンス・マネジメント」著者
金田 拓也(モデレーター)
株式会社プレイド
Sales Team Head of Sales
金田 拓也(モデレーター)
複数社での財務経理/経営企画などコーポレート全般の経験を経て、2016年1月より株式会社プレイドに参画。 営業やパートナーアライアンス他、ビジネス領域を中心に従事。 現在は金融/自動車/人材など、特定業界の営業を担当。 主要プロダクトである「KARTE」の提供/ご支援に留まらず、顧客体験(CX)・従業員体験(EX)などを中心に描く組織開発や共創事業の立ち上げも行っている。2023年より営業責任者。
お申し込みはこちら

個人情報の取り扱いについて

個人情報の取り扱いにつきましては、下記のリンクをご確認のうえお申し込みください。

株式会社プレイド

視聴お申し込み

個人情報の取り扱いにつきましては、
こちらをご確認ください。