| データ処理の法的根拠を管理する | - 概要
 - パーソナルデータを処理するためには、その法的根拠を満たし、それを記録する必要  があります
 
  | - KARTEにおける関連機能
 - ユーザーの同意を得た場合は、それを自社システム側に記録した上で、「opt-in オプション」を利用してKARTEの計測対象に加えてください
 
  | - 関連機能詳細
 - −
 
  | 
|---|
| ユーザーの同意を得る | - 概要
 - データ処理の法的根拠の一つは、ユーザーの意図的な操作によって同意を得ることです
 
  | - KARTEにおける関連機能
 - KARTEのWebおよびネイティブアプリ向けSDKでは、計測対象を「同意を得たユーザー」のみに限定することができます
 
  | - 関連機能詳細
 - 詳しく見る
 
  | 
|---|
| ユーザーの同意を取り消す | - 概要
 - ユーザーに対して、同意を取り消すための手段を提供する必要があります
 
  | - KARTEにおける関連機能
 - KARTEのWebおよびネイティブアプリ向けSDKでは、エンドユーザーが自分をKARTEの計測対象から外すための機能を提供しています
 
  | - 関連機能詳細
 - 詳しく見る
 
  | 
|---|
| ユーザーのパーソナルデータを削除する | - 概要
 - ユーザーからの要求に応じて、そのユーザーのパーソナルデータを削除する必要があります
 
  | - KARTEにおける関連機能
 - 「ユーザーデータ管理機能」で管理しているパーソナルデータについては、管理者がユーザーを指定して削除できます
 
  | - 関連機能詳細
 - 詳しく見る
 
  | 
|---|
 |  | - KARTEにおける関連機能
 - イベントデータにパーソナルデータが含まれる場合に事後的に削除するための機能を開発します
 
  | - 関連機能詳細
 - 提供予定
 
  | 
|---|
| ユーザーのアクセス権やポータビリティ権を保護する | - 概要
 - ユーザーからの要求に応じて、そのユーザーのパーソナルデータを適切なフォーマットで提供する必要があります
 
  | - 概要
 - KARTEに連携されたパーソナルデータは、管理者が管理画面上で検索・閲覧できます
 
  | - 概要
 - 詳しく見る
 
  | 
|---|
| ユーザーのパーソナルデータを訂正する | - 概要
 - ユーザーからの要求に応じて、そのユーザーのパーソナルデータを訂正する必要があります
 
  | - 概要
 - 「ユーザーデータ管理機能」で管理しているパーソナルデータについては、管理者がユーザーを指定して訂正できる機能を開発中です
 
  | - 概要
 - 開発中
 
  | 
|---|
| 適切なセキュリティ対策を実施する | - 概要
 - パーソナルデータの処理や管理には、十分なセキュリティ対策を実施することが義務付けられています
 
  | - 概要
 - ・ 「ユーザーデータ管理機能」で管理するパーソナルデータについては、閲覧や削除の権限を一部のアカウントに限定することができます
 - ・ プレイドは、まだ国内で事例の少ないクラウドセキュリティ認証(ISO27017)をいち早く取るなど、世界基準のセキュリティ体制構築に注力しています
 - ・ 今後も継続してセキュリティ強化に取り組んでいきます
 
 
  | - 概要
 - 詳しく見る
 
  | 
|---|