
サブスク最前線 Vol.3
グロービスとマネーフォワードにきく!顧客が離れないサービス価値の届け方とは
- このような方におすすめ
- サブスクビジネスにご興味のある方
- サブスクビジネスに関わる方、これから関わる予定のある方
- 企業のIT部門の方
- 経営企画/新規事業/サービス開発の責任者や担当者
- マーケティング部 門/宣伝部門の責任者や担当者
サブスクリプションは、その継続的な顧客接点から得られるフィードバックを活かし、CXを進化させ続ける仕組みと捉えています。「サブスク最前線」では、進化に取り組み続ける方々にご登壇いただき、その知見やノウハウを深めてゆくことを目指しております。
「サブスク最前線」Vol3では、様々な業界やジャンルにおいて共有するであろう「価値のデリバリーの改善サイクルの中で、どう顧客を知り改善を推進しているか?」を取り上げます。 サブスクモデルのビジネスにおいて、顧客の継続率は非常に重要な指標として語られる中で、そこを構成する変数も様々存在していると考えております。
日々、サービスや体験をアップデートする中で、どのように顧客を捉えているのか、グロービスとマネーフォワードでサービス全体をみられているお二方にご登壇者頂き、トークセッション形式にて紐解いていきます。
開催概要
- 開催日
- 2021年07月29日(木) 16:00 - 17:00
- 会場
- 本セミナーはオンライン開催となり、Zoomを使用して 実施いたします。 お申し込み後、メールにて視聴URLをお送りいたします。 お手持ちのPCまたはスマートフォンよりご参加くださいませ。
- 参加費
- 無料
- お持ち物
- 画面共有いたしますので、デスクトップが見える状態でお待ちください。
- アジェンダ
- オープニング
- 株式会社グロービス 神崎 正明様 自己紹介/サービス紹介
- 株式会社マネーフォワード 木村 友彦様 自己紹介/サービス紹介
- トークセッション
- 質疑応答
- クロージング
- オープニング
- ご注意
- ※ 法人様対象のセミナーのため、個人でのお申し込みは受け付けておりません ※ セミナー内容と講師は予告なく変更になる場合がございます ※ 当日の内容は、質疑応答部分を除き録画し、後日アーカイブ配信に利用させていただきます
登壇者紹介
- 株式会社マネーフォワードマネーフォワードホームカンパニー執行役員木村 友彦
- 2007年に株式会社サイバーエージェントに入社し、金融系子会社やソーシャルゲーム部門でマーケティング業務を担当。 株式会社リヴァンプを経て、2015年12月株式会社マネーフォワードにジョイン。 自動家計簿・資産管理サービス『マネーフォワード ME』のマーケティング責任者として、サービスのグロースハックや、デジタル/マスのプロモーションを担当。 現在はマネーフォワードホームカンパニー執行役員として『マネーフォワード ME』を中心としたtoCサービス全般の事業を担当。
- 株式会社グロービスグロービス・デジタル・プラットフォーム プロダクトマネージャー神崎 正明
- 大学卒業後、3つのIT系企業で約8年間、デザイナーとして働く。主に自社サービスの新規立ち上げや改善においてUI/ビジュアルデザインを担当。 その後、デザインをディレクションする立場にポジションを変え、2014年に新規で立ち上げた不動産サービスにおいて制作チームをリード。KPI設計・CVR改善により事業に貢献。 同時期にデザイン組織のマネジメントも兼務し、デザイナーの採用活動およびメンバーの目標設定と評価を担当する。 2018年から旅行予約サービスのアプリネイティブ化プロジェクトにおいて、プロダクトマネージャーとして、ビジネス/開発/マーケティングを担当。同年にグロービスに転職。 現在は「GLOBIS 学び放題」のプロダクトマネージャーとして、プロダクトビジョン実現にむけて日々尽力している。
- 株式会社プレイドCustomer Experience Designer久保 善蔵
- 新卒で外資系ITベンダーに入社。 その後、グリー株式会社などのネット企業にて、メディアの新規立ち上げや収益化、スマートフォンアプリ向けのアドプラットフォーム立ち上げなどに関わる。 2018年より現職に参画。KARTEのカスタマーサクセス業務を通じ、主にスマートフォンアプリのCX向上の活動を支援。
個人情報の取り扱いについて
個人情報の取り扱いにつきましては、下記のリンクをご確認のうえお申し込みください。
本セミナーは、
お申し込みの受け付けを終了いたしました。