KARTEロゴ
Web接客 | KARTE Web

ユーザー行動を理解し
成果に繋がるWeb接客を

Web接客をコンバージョン改善や収益の向上に繋げるためには、ユーザー行動を理解することと継続的に改善を繰り返すことが重要です。

資料ダウンロード
Web接客のイメージ
ITreview Grid Award 2022 Springのバッジ
ITreview Grid Award
2022 Fall
12部門でLEADER受賞
ITreview Best Software in Japan 2020のバッジ
ITreview Grid Award
2022 Fall
Web接客部門3年連続受賞
CXプラットフォーム市場国内シェアNo.1
CXプラットフォーム
市場シェア
3年連続1位を獲得
  • ajinomotoロゴ
  • ベイクルーズロゴ
  • freeeロゴ
  • GDOロゴ
  • JTBロゴ
  • 三菱地所ロゴ
  • 三菱UFJ銀行ロゴ
  • パルクローゼット ロゴ
  • POLAロゴ
  • リクルートキャリアロゴ
  • SBI証券ロゴ
  • 集英社ロゴ

ウェブサイトの施策で
成果が出ないと
悩んでいませんか?

  • そもそもどんな施策をやったらいいか
    分からない

  • 施策をどのように改善すればいいか
    分からない

  • 改善を継続的に回すことが
    難しい

KARTEのWeb接客で、
できること

成果に繋がる豊富なシナリオと
テンプレートを活用できる
様々な業界で成果の高かった施策シナリオを、300種類以上のデザインテンプレートでサイトに即時反映可能。エンジニア不要で、誰でも簡単にWeb接客施策が実施できます。
ユーザーの行動を見て
改善のヒントを見つける
実施した施策の良し悪しはレポートですぐに判断できます。悪かった施策については、その施策の対象ユーザーの行動をみることによって、改善のヒントが見つかります。
分析から施策実施をシームレスに
継続的に改善のPDCAを回せる
課題発見のための分析機能と施策実施機能を一つのツールで兼ね備えているため、課題発見 -> 施策実施 -> 振り返り -> 改善のPDCAをシームレスに、高速に回すことができます。

成果に繋がる
豊富なWeb接客のシナリオと
テンプレートを活用

様々なサイトで効果が良かった施策のナレッジを元に、幅広いシーンを想定したテンプレートとシナリオを多数用意しています。

フォントサイズや背景色、表示位置の調整などのカスタマイズも簡単です。エンジニアに頼ることなく施策のPDCAを高速に回すことができます。

  • レポートを見て接客の効果を分析し、ユーザー行動を見て改善のヒントを見つける
    実施した施策の効果はレポートで振り返ることができ、施策の良し悪しをすぐに判断できます。さらに反応の悪かったユーザーの特徴まで深掘りしたり、n1のユーザー行動を辿ることもできるので、施策改善のヒントを見つけることができます。
  • 分析から施策実施をシームレスに継続的に改善のPDCAを回す
    サイト体験の改善は課題発見から始まります。課題発見のための分析機能と施策実施機能を一つのツールで兼ね備えているため、課題発見 -> 施策実施 -> 振り返り -> 改善のPDCAをシームレスに、高速に回すことができます。

主な機能

Web接客できていますか?

動画で見るKARTEのWeb接客

さらに外部データ連携
マルチチャネルでの体験設計まで

  • 外部データを連携し、幅広いデータ活用を可能に

    自社システムや他ツールにある顧客データをインポートして顧客セグメントに活用したり、KARTEの施策配信データをエクスポートし、自社の分析環境で可視化・分析を行うことも可能です。

    ジョブフローを使えば、インポート/エクスポート作業を自動化し、スムーズな連携フローを構築することができます。

    関連機能:データ連携 / オプション一覧

  • カスタマージャーニーに沿った体験をマルチチャネルで、全体を俯瞰して設計

    サイト、メール、アプリなど複数のチャネルが連動した体験設計を、全体を俯瞰しながら直感的なUIで設定することができます。

    全体を通してのゴール率や各施策ごと効果も数値で可視化。さらにゴールした/離脱したユーザーがどのような行動をしたかをn1まで見にいくことができるので、ユーザー行動を深く理解した上でシナリオの改善を行うことができます。

    関連機能:カスタマージャーニー設計