
KARTE Friends Meetup vol.36
- このような方におすすめ
- 施策アイデアが頭打ちになってきたと感じる方
- KARTE Datahubを活用したユーザー分析の具体例を知りたい方
- KARTEご導入からまもなく、これからどのように活用を進めていけばよいか悩まれている方
- 他社のKARTE Friendsと日頃の悩みなど気軽に話してみたい方
- プレイドオフィスの芝生に遊びに来てみたい方
今年最初のKARTE Friends Meetupを、2月13日(木)18:00より開催いたします。
今回は、日本最大の入学者数を誇るビジネススクール「グロービス経営大学院」の荒木さんにご登壇いただきKARTEの活用事例をご紹介いただきます。
荒木さんは約3年前にKARTEの運用担当になってから、最初の半年間は思うような成果が出ずに苦労されたそうです。 その後、1ヶ月で約60本の施策を実施し、成果が出せる施策のパターンを把握。昨年のKARTE STAR 2024で「KARTE SILVER STAR」を受賞されました。
KARTEやKARTE Datahubを活用したユーザー分析を強化し、分析結果に基づいた施策立案が可能になったことで、施策アイデアに困らなくなったとおっしゃる荒木さん。 ご導入から間もない方から、KARTE運用に慣れてきて施策立案に悩まれている方まで、幅広く参考になる内容です。 業種・業界を問わず、ご参加ください。
終了後には、カジュアルに交流いただける立食形式の懇親会も予定しています。懇親会ではメキシコ料理をご用意いたします。プレイドメンバーも皆様とお話できることを楽しみにしております。
■CX Clip 参考記事 ユーザー起点の分析から導き出した注力すべき「6ページ」。 ユーザーが求める情報を適切に届けるための、グロービス経営大学院の取り組み。 https://cxclip.karte.io/friends/story/globis/
■KARTE Friends Meetupってどんな人が参加しているの? KARTEの運営を担当されている方が中心で、業種・業界問わずご参加いただいております。 初めてご参加され る方や、おひとりでの参加の方が大半です。 プレイドの芝生スペースで開催されるアットホームな雰囲気ですので、リラックスしてご参加ください。 前回開催されたMeetupレポートを御覧ください。 https://cxclip.karte.io/events/meetup_report/meetup-35/
※次回のMeetupは、4月以降の開催を予定しております。
開催概要
- 開催日
- 2025年02月13日(木) 18:00 - 20:00
- 会場
- プレイドオフィス(GINZA SIX)芝生スペース
- 参加費
- 無料
- お持ち物
- お名刺(受付にて1枚、その他 交流会用に多めにご持参ください)
- アジェンダ
- 17:30 受付開始
- 18:00 - 18:15 オープニン グ
- 18:15 - 18:50 グロービス経営大学院 荒木様によるKARTE活用事例のご紹介
- 18:50 - 19:00 プレイドからのお知らせ
- 19:00 - 20:00 集合写真撮影、交流会
- ご注意
- - 当日の様子を撮影して弊社の広報活動に利用させていただきます。また交流促進のために、申込者の会社名は、ほか申込者に公開いたします。 - プログラム内容は一部変更の可能性がございます。あらかじめご了承くださいませ。 - 会場では、靴を脱いで人工芝にあがっていただきます。また、芝生にお座りいただくスタイルを予定しておりますので、服装はスカートよりパンツスタイルをおすすめいたします。
登壇者紹介
- 学校法人グロービス経営大学院ブランディング&マ ーケティング・コミュニケーション部門 WEBユニット荒木 伸哉
- 1992年京都生まれ。大阪在住。大学卒業後、制作会社でプランナーとしてパンフレット、webサイト、動画など各種広報物の制作に従事。2022年、グロービスにwebディレクターとして入社し、BtoCマーケティング部門で主にグロービス経営大学院のwebサイト運用・改善を担当。2024年、グロービス経営大学院に入学し学生生活を謳歌中。 日課は、radikoのタイムフリーで深夜ラジオを聞くこと。現在はオールナイトニッポンなど5本+ポッドキャスト2本のリスナーで、週7本のノルマに追われ続けている。
個人情報の取り扱いについて
個人情報の取り扱いにつきましては、下記のリンクをご確認のうえお申し込みください。
本セミナーは、
お申し込みの受け付けを終了いたしました。