2024.11.25

TENTIALのKARTE Blocks導入事例

2024.11.25

TENTIALのKARTE Blocks導入事例

2024.11.25

TENTIALのKARTE Blocks導入事例

導入の背景

TENTIALは、健康に前向きな社会を目指し、ウェルネス関連事業を展開しています。主力ブランドであるリカバリーウェア「BAKUNE」シリーズは、販売開始から累計30万枚を超える販売実績を記録しています。 この成功の背景には、マーケター、エンジニア、カスタマーサクセスが連携し、顧客の声をマーケティング施策や商品開発に素早く活かす体制があります。 TENTIALは、マーケティング活動においてスピードを重視しており、施策検証の完了速度を向上させることで、アドバンテージが生まれると考えています。 しかし、ECサイトにおいては、顧客の離脱が多く、CVR低下の可能性があるという課題を抱えていました。

導入の決め手

TENTIALは、ECサイトのUI/UXの改善サイクルを強化するために、KARTE Blocksを導入しました。 KARTE Blocksは、ノーコードでWebサイトのUI/UXを改善できるツールであり、エンジニアの手を借りずに、スピーディーに施策を実行できる点が導入の決め手となりました。 また、KARTE Liveと併用することで、来訪ユーザーのサイト閲覧行動を動画で再現できるようになり、顧客の行動をより深く理解できる点も魅力的でした。

導入の成果と今後の展望

KARTE Blocks導入後、TENTIALはECサイト全体のCVRを約2.2倍に向上させることに成功しました。 KARTE Liveで顧客の行動を分析し、KARTE BlocksでA/Bテストを実施することで、効率的にPDCAサイクルを回せるようになったことが大きな要因です。 例えば、商品詳細ページ最下部にあったカートを上部に移動させる施策では、一度目はCVRが低下したものの、二度目の検証でカートエリアのそばに商品詳細へのアンカーリンクを設置することで、CVRを14%改善できました。 このように、仮説検証を繰り返し、顧客の行動を深く理解することで、CVR向上に繋がる施策を発見することが可能となりました。

今後は、ECサイトにおける「サイズ選びに迷うお客様がいる」という課題の改善に注力していく予定です。 ECサイトでは試着ができないため、サイズ選びに迷う顧客は多く、購入を阻害する要因となっています。 TENTIALは、今後も顧客起点の商品作りとマーケティングを続け、「一日の様々なシーンで、常にお客様のコンディションを支えられるブランド」を目指しています。